2006年08月23日
独立・開業ブログ講座第7回目「ラフ版を書く」
【ラフ版を書く】
あなたがやりたいと思っているお店は、どんなイメージのものですか。
簡単にラフ版で店内の様子を描いてみてください。

あなたがやりたいと思っているお店は、どんなイメージのものですか。
簡単にラフ版で店内の様子を描いてみてください。

例えば飲食店なら、厨房がどこで、トイレがどこで・・・という感じで。
店舗の大きさも決まっているのなら、それに近いお店にでかけ、自分のお店を置き換えて想像してみるといいですね。
大きさが具体的にわかるので、イメージもしやすいです。
集客数はどのくらいになるのか。
客単価はどのくらいになるのか。
回転率はどのくらいになるのか。
スタッフは何名くらい必要なのか。
・・・
すると、以外にも経費がかかることに気がついたり、想像しているものがあまりにもスケールが大きすぎることに気づくこともあるでしょう。
それで、OK なのです。
それを今、自分ができる範囲でやるように縮小しながら、より現実的につなげていくのです。
ラフ版を書くことで、色々なものが発見できます。
あなたが出かけるところで、いつもお客様がいっぱいしているところへ出かけてみましょう。
そして、観察をしてみてください。
きっと今までは見えてなかったものが見えてきます。
自分でお店を出す人は、まず実践行動で、色々な場所へでかけ研究することが大切になります。
肌で感じることがとても重要です。
そして、帰って必ずレポートにして書き残してください。
開店するまでの日記みたいなものを書くといいですね。
そのときに、自分の感情も書き入れておくといいです。
後で、自分の物事の考え方が変化し、成長していることを知ることになります。
人は自分が成長していることを知ると、自信がつくものです。
今日は、まず、ラフ版を作ってみてくださいね。
★お知らせ★
セミナーのご案内
【将来何か独立をしたい!】と考えている方集まれ!
今回は2回シリーズで最終になるのですが、今日ブログで紹介した「ラフ版」を作って
色々シュミレーションをしていきます。
そして、問題点を探していきます。
この日は、急遽昨日決定したのですが、セミナー終了後、希望者のみだけで、新都心の町を歩きながら、店舗の外観、立地他・・・をツアーしながら実践勉強をしていく予定です。
お時間のある方はぜひ参加されるといいですね。
日時:8月24日 18:00~20:30
場所:雇用開発機構4F(新都心ハローワーク)
受講料:無料
受付・お問合せ:098-864-1588まで
必ず問い合わせてから会場へお越し下さい。
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
店舗の大きさも決まっているのなら、それに近いお店にでかけ、自分のお店を置き換えて想像してみるといいですね。
大きさが具体的にわかるので、イメージもしやすいです。
集客数はどのくらいになるのか。
客単価はどのくらいになるのか。
回転率はどのくらいになるのか。
スタッフは何名くらい必要なのか。
・・・
すると、以外にも経費がかかることに気がついたり、想像しているものがあまりにもスケールが大きすぎることに気づくこともあるでしょう。
それで、OK なのです。
それを今、自分ができる範囲でやるように縮小しながら、より現実的につなげていくのです。
ラフ版を書くことで、色々なものが発見できます。
あなたが出かけるところで、いつもお客様がいっぱいしているところへ出かけてみましょう。
そして、観察をしてみてください。
きっと今までは見えてなかったものが見えてきます。
自分でお店を出す人は、まず実践行動で、色々な場所へでかけ研究することが大切になります。
肌で感じることがとても重要です。
そして、帰って必ずレポートにして書き残してください。
開店するまでの日記みたいなものを書くといいですね。
そのときに、自分の感情も書き入れておくといいです。
後で、自分の物事の考え方が変化し、成長していることを知ることになります。
人は自分が成長していることを知ると、自信がつくものです。
今日は、まず、ラフ版を作ってみてくださいね。
★お知らせ★
セミナーのご案内
【将来何か独立をしたい!】と考えている方集まれ!
今回は2回シリーズで最終になるのですが、今日ブログで紹介した「ラフ版」を作って
色々シュミレーションをしていきます。
そして、問題点を探していきます。
この日は、急遽昨日決定したのですが、セミナー終了後、希望者のみだけで、新都心の町を歩きながら、店舗の外観、立地他・・・をツアーしながら実践勉強をしていく予定です。
お時間のある方はぜひ参加されるといいですね。
日時:8月24日 18:00~20:30
場所:雇用開発機構4F(新都心ハローワーク)
受講料:無料
受付・お問合せ:098-864-1588まで
必ず問い合わせてから会場へお越し下さい。

Posted by つかやまひろみ at 07:12│Comments(0)
│独立・開業講習