2006年08月18日
独立・開業ブログ講座第2回目「自分探し」
「あなたはいったい何がやりたいのですか」
「あなたはどんなことができるのですか」

「あなたはどんなことができるのですか」

【自分探し】
さて、あなたはすぐに答える事ができますか。
それも明確にそれがなぜなのかを・・・
案外、多くの方は答える事ができないのが現状のようです。
「自分ってほんとは、何がやりたいのか?ん~ん・・・」
自分でもわからないことが多いものです。
昨日もお話をしましたが、まずは、好きな事を探し出すこと。
自分の行動を左右しているのは、心の思いです。
心になにもなければ、モチベーションもあがりません。
心で思う→脳に指令→行動する
というシステムで私達は毎日過ごしているのです。
脳は、潜在意識とも関わってきます。
誰でももっているこの潜在意識についても、追々触れていきますが、この潜在意識を活用することで、想像を絶することが起きてくるのです。また、この潜在意識は、私達の目=視覚とも深く関係をしているのです。
人間って凄いですよ~ この仕組みを知るのと、知らないのとでは、絶対的に人生の歩み方が変わってきます。
それも追々お話していきます。
話を戻しますが、それでは、好きな事を見つけるために、まず、あなたの夢を書き出せるだけ書き出してくださいね。それが、どのようなものに片寄っているのか?
仕事のことが多いのか、買い物が多いのか、食べ物が多いのか、旅行が多いのか、それともボランティアが多いのか・・・他様々出てくると思います。
これを1週間書き続けてみて下さい。
すると、ほんとうにやりたいことは毎日でもかけるのです。
それから自分の気持ちを再度確認していく作業をしていきます。
今日から早速始めてくださいね。
そして、来週いっぱいまで行なってみてください。
明かに何らかの気持ちの変化や自分で何かに気がつくことが出来ると思います。
どんなに色々なところへでかけ、色々なことをしても、最終的には、すべては「自分の中にある」ということを忘れないで下さい。
それは、すべてあなたがコントロールしているのです。
ですから、自分の人生に対して真剣であるのか。そうでないのか。前進したいのなら、変化がおとずれるのは当たり前のことです。
若干の辛さを経験することもあるでしょう。
しかし、それはビックチャンスであるということも忘れないで欲しいです。
辛い時ほど、自分が前進するための試験だと思ってくださいね。
これの繰り返しが私達を人間的に大きく成長させ、また、自分本来の人生を歩むステップになっているのです。
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
さて、あなたはすぐに答える事ができますか。
それも明確にそれがなぜなのかを・・・
案外、多くの方は答える事ができないのが現状のようです。
「自分ってほんとは、何がやりたいのか?ん~ん・・・」
自分でもわからないことが多いものです。
昨日もお話をしましたが、まずは、好きな事を探し出すこと。
自分の行動を左右しているのは、心の思いです。
心になにもなければ、モチベーションもあがりません。
心で思う→脳に指令→行動する
というシステムで私達は毎日過ごしているのです。
脳は、潜在意識とも関わってきます。
誰でももっているこの潜在意識についても、追々触れていきますが、この潜在意識を活用することで、想像を絶することが起きてくるのです。また、この潜在意識は、私達の目=視覚とも深く関係をしているのです。
人間って凄いですよ~ この仕組みを知るのと、知らないのとでは、絶対的に人生の歩み方が変わってきます。
それも追々お話していきます。
話を戻しますが、それでは、好きな事を見つけるために、まず、あなたの夢を書き出せるだけ書き出してくださいね。それが、どのようなものに片寄っているのか?
仕事のことが多いのか、買い物が多いのか、食べ物が多いのか、旅行が多いのか、それともボランティアが多いのか・・・他様々出てくると思います。
これを1週間書き続けてみて下さい。
すると、ほんとうにやりたいことは毎日でもかけるのです。
それから自分の気持ちを再度確認していく作業をしていきます。
今日から早速始めてくださいね。
そして、来週いっぱいまで行なってみてください。
明かに何らかの気持ちの変化や自分で何かに気がつくことが出来ると思います。
どんなに色々なところへでかけ、色々なことをしても、最終的には、すべては「自分の中にある」ということを忘れないで下さい。
それは、すべてあなたがコントロールしているのです。
ですから、自分の人生に対して真剣であるのか。そうでないのか。前進したいのなら、変化がおとずれるのは当たり前のことです。
若干の辛さを経験することもあるでしょう。
しかし、それはビックチャンスであるということも忘れないで欲しいです。
辛い時ほど、自分が前進するための試験だと思ってくださいね。
これの繰り返しが私達を人間的に大きく成長させ、また、自分本来の人生を歩むステップになっているのです。

Posted by つかやまひろみ at 10:57│Comments(2)
│独立・開業講習
この記事へのコメント
はじめまして!
私は30代になったら、「自分が納得できる空間が欲しい」と常々思っています。
年齢的には既にリミットなのですが、まだ基本のキもクリアーできない状態…
せめて「風水」と「インテリアアドバイザー」の知識を得る為、さっそく今日からプランを書き出し壁に貼ってみようと思います!
風水やインテリアの勉強って、やはり専門学校で習うんでしょうか?また資格を取るのに年齢制限などありますか?もし、よろしければご回答お願いします。
私は30代になったら、「自分が納得できる空間が欲しい」と常々思っています。
年齢的には既にリミットなのですが、まだ基本のキもクリアーできない状態…
せめて「風水」と「インテリアアドバイザー」の知識を得る為、さっそく今日からプランを書き出し壁に貼ってみようと思います!
風水やインテリアの勉強って、やはり専門学校で習うんでしょうか?また資格を取るのに年齢制限などありますか?もし、よろしければご回答お願いします。
Posted by happylagoon at 2006年08月18日 11:26
happylagoonさんコメントありがとうございます。
年齢制限などはありませんよ。
インテリアの勉強は通信で勉強してコーディネートの試験を受けて資格を取るタイプや、専門学校等でも行なっています。
風水は本土と沖縄では若干違いがあります。
happylagoonさんは沖縄の方ですか。
それとも本土の方ですか。
ネットでも風水を調べると色々でてきますので、一度調べてみるといいと思います。
何かを新しく始めたい!と思うときに、年齢は関係ないと思います。
始めたいと思うときがちょうどいいタイミングなのだと思います。
私は、今年39歳になりますが、風水を勉強したのはつい最近の話ですよ。
私の知人は、33歳で将来の夢を絶対達成させたいということで、大学に行くことを決意して、1年間予備校に通い、無事に合格して今現在は、大学生活を楽しんでいます。
4年間という時間を、この年齢で勉強するということにしたことは、きっとその後とても素敵な人生を歩んでいくことだと思います。
ですので、年齢のことはあまり考えなくてもいいと思います。
今、何をするかで、明日の私達があるのですからね。
自分の夢を達成させるためにも、毎日を充実させて過ごされてくださいね。
応援していますね。
頑張って下さい。
年齢制限などはありませんよ。
インテリアの勉強は通信で勉強してコーディネートの試験を受けて資格を取るタイプや、専門学校等でも行なっています。
風水は本土と沖縄では若干違いがあります。
happylagoonさんは沖縄の方ですか。
それとも本土の方ですか。
ネットでも風水を調べると色々でてきますので、一度調べてみるといいと思います。
何かを新しく始めたい!と思うときに、年齢は関係ないと思います。
始めたいと思うときがちょうどいいタイミングなのだと思います。
私は、今年39歳になりますが、風水を勉強したのはつい最近の話ですよ。
私の知人は、33歳で将来の夢を絶対達成させたいということで、大学に行くことを決意して、1年間予備校に通い、無事に合格して今現在は、大学生活を楽しんでいます。
4年間という時間を、この年齢で勉強するということにしたことは、きっとその後とても素敵な人生を歩んでいくことだと思います。
ですので、年齢のことはあまり考えなくてもいいと思います。
今、何をするかで、明日の私達があるのですからね。
自分の夢を達成させるためにも、毎日を充実させて過ごされてくださいね。
応援していますね。
頑張って下さい。
Posted by つかやまひろみ at 2006年08月18日 20:33