2007年03月01日
あなたのお店は何のお店?
「何を扱っているお店なのかがわからない。」
これが、第一印象です。
オープンしていて、1年未満の店舗なのに、早くも壁にぶつかってしまっている店舗が多いように感じます。
お店や会社を経営していくと、現実と自分との想像のギャップに悩みます。
こういうはずじゃなかった・・・と。
オープンして3ヶ月くらいは、やることがたくさんあってあっという間にすぎてしまいます。
しかし、半年もなると「売上が伸びてない」ということに直視します。
売上を上げようと色々なものを販売していきます。
すると1年くらいでは、何を販売しているお店なのかが、わからないほどにまでなっていることが多いのです。
これは、売上を作るために色々考えて行動してい中でのことなのですが、実は落とし穴 PART.1 の症状です。
あなたのお店は何のお店?
あなたの業種は何ですか?
ここに来れば必ずこれが揃う。
これが買える。
はっきりとお客様にあなたのお店が、会社が何を扱っているのかということをインプットしなければいけません。
売上を重視するあまりに、とりあえず今はこれが流行っているからこれを販売しよう。
そして、次はまたこれを・・・と次から次へと変えていく。悪循環経営の始まりです。
何を専門としているのかということを常に考える必要があります。
専門のカラーを出す必要性があります。
その中で季節の企画として何かを取り入れることは、販促になるのでOKなのです。
何のお店をしているのか。
目先の事に惑わされずに、あなたが経営をしようとした最初の気持ち、動機を思い出してみてください。原点に戻ってみて下さい。
なぜそれをやろうと思ったのか。
今改善しなければいけないことの優先順位をつけて、今すぐできることから行動のみです。
また、専門店なのにお客がこない。という方は、PRしていますか。
あなたのお店の看板はどうなっていますか。
看板ではっきりと何をしているお店なのかがわかるようになっていますか。
お店の外観はどうでしょうか。
インパクトがありますか。
魅力ある店作りをしていますか。
自分がお客の立場になって、外部からお店を眺めてみて下さいね。
入りたいと思いますか。
気になるお店になっていますか。
色々な気づき、発見があると思いますよ。
発見したらすぐに改善です。
先延ばしNOです。
では、今日も1日楽しみましょう。
日々の気づきが、あなたの経営成長を促しているのです。
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
姉妹サイト オキナワアサヒ もよろしく!!
レイキセラピスト 津嘉山 朝則 の仕事技 ブログ もよろしく!!
これが、第一印象です。
オープンしていて、1年未満の店舗なのに、早くも壁にぶつかってしまっている店舗が多いように感じます。
お店や会社を経営していくと、現実と自分との想像のギャップに悩みます。
こういうはずじゃなかった・・・と。
オープンして3ヶ月くらいは、やることがたくさんあってあっという間にすぎてしまいます。
しかし、半年もなると「売上が伸びてない」ということに直視します。
売上を上げようと色々なものを販売していきます。
すると1年くらいでは、何を販売しているお店なのかが、わからないほどにまでなっていることが多いのです。
これは、売上を作るために色々考えて行動してい中でのことなのですが、実は落とし穴 PART.1 の症状です。
あなたのお店は何のお店?
あなたの業種は何ですか?
ここに来れば必ずこれが揃う。
これが買える。
はっきりとお客様にあなたのお店が、会社が何を扱っているのかということをインプットしなければいけません。
売上を重視するあまりに、とりあえず今はこれが流行っているからこれを販売しよう。
そして、次はまたこれを・・・と次から次へと変えていく。悪循環経営の始まりです。
何を専門としているのかということを常に考える必要があります。
専門のカラーを出す必要性があります。
その中で季節の企画として何かを取り入れることは、販促になるのでOKなのです。
何のお店をしているのか。
目先の事に惑わされずに、あなたが経営をしようとした最初の気持ち、動機を思い出してみてください。原点に戻ってみて下さい。
なぜそれをやろうと思ったのか。
今改善しなければいけないことの優先順位をつけて、今すぐできることから行動のみです。
また、専門店なのにお客がこない。という方は、PRしていますか。
あなたのお店の看板はどうなっていますか。
看板ではっきりと何をしているお店なのかがわかるようになっていますか。
お店の外観はどうでしょうか。
インパクトがありますか。
魅力ある店作りをしていますか。
自分がお客の立場になって、外部からお店を眺めてみて下さいね。
入りたいと思いますか。
気になるお店になっていますか。
色々な気づき、発見があると思いますよ。
発見したらすぐに改善です。
先延ばしNOです。
では、今日も1日楽しみましょう。
日々の気づきが、あなたの経営成長を促しているのです。







Posted by つかやまひろみ at 08:59│Comments(0)
│独立・開業講習