2006年11月28日
心を入れて仕事を・・・
つかやまひろみオフィシャルサイトがオープンしました。
HIROMI TSUKAYAMA インテリア独立・開業サポートサイト
昨日は無事に決算も終えて、いつもお世話になっている税理士さんのところ出かけていました。
決算が終わると、1年間を振り返り反省する事が多々出てきます。
来期はこうしよう。ああしようと・・・
しかし、あっという間に1年って過ぎちゃいますね。
しっかり計画たて、経費節約、売上アップで日々前進のみですね。

HIROMI TSUKAYAMA インテリア独立・開業サポートサイト
昨日は無事に決算も終えて、いつもお世話になっている税理士さんのところ出かけていました。
決算が終わると、1年間を振り返り反省する事が多々出てきます。
来期はこうしよう。ああしようと・・・
しかし、あっという間に1年って過ぎちゃいますね。
しっかり計画たて、経費節約、売上アップで日々前進のみですね。

先日、「あ~残念だなぁ~」と思うことがありました。
某会社の日本で有名な●●さんの講演会がありました。
営業の方からぜひ宣伝をしてほしいとメールが届き、宣伝を快く引き受けました。
とても有名な方なので、そういう方のお話は聞いた方が勉強になるので、沖縄の方にも是非と思ったからです。
宣伝をしてくれたら、講演会へ招待するということでした。
多くの方に同じようにメールを送っていたようです。
最初から知ってはいましたが・・・
メールで、紹介してもらう人の名前を入れるところが さん という文字だけがあったので、
あっ!テンプレート式にして送っているんだなぁ~と思っていました。
まぁ、営業ですから。。。
一生懸命だったのでしょう。
私は、何日間か講演会当日まで宣伝をしていました。
私はその時に、前日にちゃんと連絡があり、「皆さんのお陰で無事に明日を迎えられます。明日は何時までにいらしていただき・・・」という内容のメールが届いたら仕事も調整して、出かけようと思っていました。
そして、翌日にメールが届いたら本物だなぁ~と、さすがだなぁ~と、本物をみたい!!みせて!!・・・を期待していたのは事実。
なぜならば、その会社は普通の業種とは違うからです。
こういうことを教える側の会社だからです。
結果は・・・ 残念。
私にとって、その有名な先生の印象ががらりと変わったのは言うまでもありません。
末端の社員に「心を入れるビジネス」というものを伝えてないというのは問題です。
一番大切なこの部分を叩き込まれてない。
1人の人がたまたまこういうことをやったとして、たまたま忙しくて前日メールを送れなく、お礼のメールも送れなくて・・・かもしれません。
しかしです。
有名な方だけにこれは NO です。
たまたまが通用するものではないと私は思うのです。
ちょっと厳しいかも。
1人の人が安易にとった行動が、その会社のそのトップの質を悪くする。
人材育成って大変なものです。
その人の心構えで、とんでもない間違った印象を植え付けることもあります。
今回のことは、小さいことと言えば小さいことです。
しかし、この小さいことがとても大切なんです。
この小さいことが、お客様の心を掴むのです。
私はそう思います。
小さいことの積み重ねが、お客様との信頼を築くのです。
多分、ちゃんとメールが届いていたら、私は色々なところでその方の素晴らしさを話したでしょう。
「社員の方も素晴らしいと・・・」
そして、またいらっしゃる時にも、快くお手伝いをしたでしょうね。
でも、次回はというと ??? ですね。
些細なこと、小さいことが 人の心を 人の信頼を 一瞬にして消してしまうのです。
こういうことをブログではどうかと思いましたが、これから独立・実際に開業されている方がみていただいているのが多いので、あえて本日このような内容にしました。
あくまで、これは私の考えです。
ただただ、残念 というだけです。
後のフォローのやり方で、その人の仕事に対する思いがわかります。
この後のフォローが実は、お客様を感動、感激、喜ばせるのです。
皆さんが、例えば何か商品を購入し、翌日手書きでお礼の手紙が届いたら、どう感じますか。
心が温かくなり、気持ちがよくまたそこで購入しようと思うでしょう。
翌日届くからなお、感動するのです。
仕事を通して、お客様を通して私達は日々勉強、成長しています。
気持ちのいい仕事をしたいですね。
そして、相手に気持ちよさを伝える仕事をしたいですね。
私はいつも講演会、セミナーでは 「お客様を感動、喜ばせる仕事を・・・」と話しています。
だから、余計にに今回のことが引っかかったのでしょうね。
そして、日曜日に参加したセミナーで、先生の仕事に対する思いが、私が思っているものと同じだったので・・・間違ってない!!と強く思い、今日のブログの内容になってしまいました。
私が知っている成功の会社は、すべてこのことを徹底して行なっています。
というか、自然と社員もできているのです。
だから、会社が伸びているのだと思うのです。
小さな感動を仕事で1日1回でも取り入れて行動してみて下さいね。
仕事事態が楽しくなりますよ!!
さぁ!今日も1日楽しみましょう。
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
携帯ワーク情報
自宅にいながらすぐにできる!!
自宅にいながら自分を変えることができる!!
1日¥100自己投資で自分を高めるワークがすぐにできます。
毎日あなたの携帯メールにワーク内容が届き、自己ワークをして自分を変化させていくのです。
詳しくはこちらから


携帯ワークは今月10月より始まりましたが、全国から毎日のようにお申込みを頂いております。感謝です。
参加者の皆様には、気づきが多く様々な変化が起きているようです。
コメントなども了解をえて、ブログでもご紹介したいと思います。
本日までで携帯ワーク参加者 321名です。 頑張って下さい!!
チャンスは常に目の前にある。それに手を伸ばすかどうかはあなたの行動ひとつ。
姉妹サイト オキナワアサヒ もよろしく!!
レイキセラピスト 津嘉山 朝則 の仕事技 ブログ もよろしく!!
某会社の日本で有名な●●さんの講演会がありました。
営業の方からぜひ宣伝をしてほしいとメールが届き、宣伝を快く引き受けました。
とても有名な方なので、そういう方のお話は聞いた方が勉強になるので、沖縄の方にも是非と思ったからです。
宣伝をしてくれたら、講演会へ招待するということでした。
多くの方に同じようにメールを送っていたようです。
最初から知ってはいましたが・・・
メールで、紹介してもらう人の名前を入れるところが さん という文字だけがあったので、
あっ!テンプレート式にして送っているんだなぁ~と思っていました。
まぁ、営業ですから。。。
一生懸命だったのでしょう。
私は、何日間か講演会当日まで宣伝をしていました。
私はその時に、前日にちゃんと連絡があり、「皆さんのお陰で無事に明日を迎えられます。明日は何時までにいらしていただき・・・」という内容のメールが届いたら仕事も調整して、出かけようと思っていました。
そして、翌日にメールが届いたら本物だなぁ~と、さすがだなぁ~と、本物をみたい!!みせて!!・・・を期待していたのは事実。
なぜならば、その会社は普通の業種とは違うからです。
こういうことを教える側の会社だからです。
結果は・・・ 残念。
私にとって、その有名な先生の印象ががらりと変わったのは言うまでもありません。
末端の社員に「心を入れるビジネス」というものを伝えてないというのは問題です。
一番大切なこの部分を叩き込まれてない。
1人の人がたまたまこういうことをやったとして、たまたま忙しくて前日メールを送れなく、お礼のメールも送れなくて・・・かもしれません。
しかしです。
有名な方だけにこれは NO です。
たまたまが通用するものではないと私は思うのです。
ちょっと厳しいかも。
1人の人が安易にとった行動が、その会社のそのトップの質を悪くする。
人材育成って大変なものです。
その人の心構えで、とんでもない間違った印象を植え付けることもあります。
今回のことは、小さいことと言えば小さいことです。
しかし、この小さいことがとても大切なんです。
この小さいことが、お客様の心を掴むのです。
私はそう思います。
小さいことの積み重ねが、お客様との信頼を築くのです。
多分、ちゃんとメールが届いていたら、私は色々なところでその方の素晴らしさを話したでしょう。
「社員の方も素晴らしいと・・・」
そして、またいらっしゃる時にも、快くお手伝いをしたでしょうね。
でも、次回はというと ??? ですね。
些細なこと、小さいことが 人の心を 人の信頼を 一瞬にして消してしまうのです。
こういうことをブログではどうかと思いましたが、これから独立・実際に開業されている方がみていただいているのが多いので、あえて本日このような内容にしました。
あくまで、これは私の考えです。
ただただ、残念 というだけです。
後のフォローのやり方で、その人の仕事に対する思いがわかります。
この後のフォローが実は、お客様を感動、感激、喜ばせるのです。
皆さんが、例えば何か商品を購入し、翌日手書きでお礼の手紙が届いたら、どう感じますか。
心が温かくなり、気持ちがよくまたそこで購入しようと思うでしょう。
翌日届くからなお、感動するのです。
仕事を通して、お客様を通して私達は日々勉強、成長しています。
気持ちのいい仕事をしたいですね。
そして、相手に気持ちよさを伝える仕事をしたいですね。
私はいつも講演会、セミナーでは 「お客様を感動、喜ばせる仕事を・・・」と話しています。
だから、余計にに今回のことが引っかかったのでしょうね。
そして、日曜日に参加したセミナーで、先生の仕事に対する思いが、私が思っているものと同じだったので・・・間違ってない!!と強く思い、今日のブログの内容になってしまいました。
私が知っている成功の会社は、すべてこのことを徹底して行なっています。
というか、自然と社員もできているのです。
だから、会社が伸びているのだと思うのです。
小さな感動を仕事で1日1回でも取り入れて行動してみて下さいね。
仕事事態が楽しくなりますよ!!
さぁ!今日も1日楽しみましょう。

携帯ワーク情報
自宅にいながらすぐにできる!!
自宅にいながら自分を変えることができる!!
1日¥100自己投資で自分を高めるワークがすぐにできます。
毎日あなたの携帯メールにワーク内容が届き、自己ワークをして自分を変化させていくのです。
詳しくはこちらから



携帯ワークは今月10月より始まりましたが、全国から毎日のようにお申込みを頂いております。感謝です。
参加者の皆様には、気づきが多く様々な変化が起きているようです。
コメントなども了解をえて、ブログでもご紹介したいと思います。
本日までで携帯ワーク参加者 321名です。 頑張って下さい!!
チャンスは常に目の前にある。それに手を伸ばすかどうかはあなたの行動ひとつ。






Posted by つかやまひろみ at 08:10│Comments(1)
│独立・開業講習
この記事へのコメント
そんな事もあるんですねぇ…。
髪型や服装の好みが変わるのはいいとして、メンタルな部分で「?」な所が目に付くと残念です。私も気を付けなくては…
そうそう来週レイキ受けに行きます!
実は昨日の予約した人=トイレブログの人です(笑)なぜか今まで秘密にしてましたが(笑)
お世話になります♪
髪型や服装の好みが変わるのはいいとして、メンタルな部分で「?」な所が目に付くと残念です。私も気を付けなくては…
そうそう来週レイキ受けに行きます!
実は昨日の予約した人=トイレブログの人です(笑)なぜか今まで秘密にしてましたが(笑)
お世話になります♪
Posted by happylagoon at 2006年11月28日 09:26