2006年11月18日

大人の生き方が時代を左右

つかやまひろみオフィシャルサイトがオープンしました。

HIROMI TSUKAYAMA インテリア独立・開業サポートサイト


昨日は、以前から予定に入っていた説法会に参加してきました。
奈良の方から住職さんがいらしていて、色々なお話をしていました。

世界でも上位にランクインするほどの豊かさの国、日本。
しかし、心は。。。というと首をかしげます。

連日、新聞、テレビ、ラジオ、ネットとメディアでは児童虐待、子供のいじめ、自殺、最近では、
高齢者虐待などの事件が後を絶ちません。

大人の生き方が時代を左右

戦後、食べ物もない中でこのような事件はなかった。
親が子供にごはんをあげ、残りを親が食べていた時代もある。
経済的には豊かでなかったが、心は豊かだった。

今の日本人の心は、動物よりもひどいかもしれない。。。
なぜそうなってしまったのか。

子供は大人の鏡の役目だと思うのです。
大人が何を変えなければならないのか。気づかなければならないのか。

各家庭でそれを夫婦で話し合い、子供にみせるしかない。
私はそう思います。
それが一番の近道だと。

そして、基本のことを家庭でしっかり行なう。

1.朝起きたら、「おはよう」 を言う

2.朝ごはんを食べる時 「いただきます」 食事を終えたら 「ご馳走様」 と言って手を合わせ感謝する。それは親が一生懸命働いてご飯を食べれることを伝える。そして、食卓に並んでいる料理の材料も色々な人が手をかけて作ったものであることを教える。

3.出かける時には、「行ってきます」 と言う。帰宅すると 「ただいま」 の言葉を言う

4.「ありがとう」 「ごめんなさい」 をちゃんと言う。

5.眠る時は家族に 「お休みなさい」 を言う。
  今日も1日健康で何事もなく過せたことに感謝することを親が教えてあげる。

これって、当たり前のことです。
しかし、これが出来てない子供、いや 大人が多い。

小さい時からこのようなことをしっかりと教えていくことで、心がちゃんと育つのだと思うのです。

「三つ子の魂百まで」

この言葉はほんとうにそうだと思います。

日本人は、日々の生活、住宅ローンに追われ、1ヶ月の生活費を稼ぐので精一杯。
一にも二にも生活費、生活費。

もちろん、きれいごとばかりはいえないというのは、現実ではないのだろうか。
私だってそうです。

しかし、子供は毎日毎日が成長している。身体もそうだが、心も成長している。
良いも悪いもわからない。それを形成しているのが、親なのです。

夫婦で話し合い、お父さんには外で一生懸命働いてもらい、お母さんは家の中で一生懸命子供を育てる。

その姿を子供に一生懸命にみせることで、子供の鏡も輝いてくるのではないのだろうか。
子供の鏡が曇るのは、大人の姿。


子供を変えるためには、大人の心をまず変え、それを見せていくことなのではと思うのです。


トゥモロー・ワールドという映画が近日上映されますが、この映画は環境問題、少子化問題を取り上げているようです。子供のいない未来。今大人が何をしなければならないのかを訴えているようです。
上映開始が待ち遠しいです。


今、世間では愛国心が・・・とか色々騒がれていますが、日本に生まれて、日本人であるからには、やはり自分の国は好きなのは当たり前です。
海外へいけば、自然と自分の国と比較をしたりと色々なことを考えさせられます。

どの国の人もこのようなことは同じ気持ちだと思うのです。

日本に生まれそれも沖縄に生まれ、私は、沖縄が大好きです。
沖縄の部分部分をみて、わじわじぃ~することも多いですが、根本的には大好きな事には変わりありません。

その部分部分に対して、今私ができるのは何だろうかとよく考えます。


先ほどから話していますが、とにかく 国を変えるのも、子供を変えるのも、1人1人の意識の改革が必要だと思います。


稲盛和夫氏の「生き方」の本が30万部以上とベストセラーになっています。
野口嘉則氏の「鏡の法則」の本が70万部とまだまだ数字が上がりつづけています。

ベストセラーになる本の内容を見ても、やはり 心 に繋がることばかりです。
それも人間としての 基本 のことばかりです。

ぜひ皆さんもこれらの本を読まれることをオススメしたいです。
わずか¥1500くらいで、自分の心が意識が変われるのなら、とても安いものです。
気づき、学び、それを子供に伝えることができるのですから。。。


こんなにブログが当たり前になった世の中です。
このツールをうまく活用して、1人1人が・・・それがコミュニティーとなって大きなものになり、力を発揮する事ができるのではと思うのです。

早めにこの私達の日本の為に、子供のために、それは、大人の為でもあるのですから・・・そして、1人1人のためでもあるのですから・・・

今日よりは明日。。。という感じで、1日1日が確実に良い方へと進んでいることを実感した世の中になってほしいと思います。



ちょっと今日は、力が入りすぎちゃいましたね。
あくまで、これは私が思うことです。
長々の文を読んでくれてありがとうございました。


今日も1日楽しみましょう。沖縄は大雨です。



大人の生き方が時代を左右人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。



船井幸雄氏講演会情報はこちらから


11月セミナー日程

11月20日(月)14:00~16:00
【アフタヌンティーor 住宅インテリアをお洒落にみせるコツ】

詳しくはこちらから

11月21日(火)10:00~17:00
【 年末に向けて反応がすぐにでるキャッチコピーの付け方マスターしてお店をPRしよう!】

詳しくはこちらから

11月24日(金)13:00~17:00
【ディスプレイの仕方で商品が動き出すコツをマスターする!!】

詳しくはこちらから

11月28日(火)13:00~17:00
【クリスマスリースを簡単に創ってみよう!】

詳しくはこちらから




携帯ワーク情報

自宅にいながらすぐにできる!!
自宅にいながら自分を変えることができる!!


1日¥100自己投資で自分を高めるワークがすぐにできます。

毎日あなたの携帯メールにワーク内容が届き、自己ワークをして自分を変化させていくのです。


詳しくはこちらから  右右右


携帯ワークは今月10月より始まりましたが、全国から毎日のようにお申込みを頂いております。感謝です。
参加者の皆様には、気づきが多く様々な変化が起きているようです。
コメントなども了解をえて、ブログでもご紹介したいと思います。


本日までで携帯ワーク参加者   303名です。  頑張って下さい!! 


チャンスは常に目の前にある。それに手を伸ばすかどうかはあなたの行動ひとつ。




赤しまぞうり 赤しまぞうり 赤しまぞうり 姉妹サイト  オキナワアサヒ  もよろしく!!


青しまぞおり 青しまぞおり 青しまぞおり レイキセラピスト 津嘉山 朝則 の仕事技 ブログ もよろしく!! 

  • LINEで送る


Posted by つかやまひろみ at 11:36│Comments(1)社会情報
この記事へのトラックバック
部屋のインテリアを考えるとき、インテリアの写真があるとイメージが沸いてきます。あなたの感性を養って下さい。
部屋 インテリア 写真|あなたの感性が刺激されます!【部屋 インテリア 写真】at 2006年11月19日 05:41
この記事へのコメント
つかやまさん、こんばんは!

sukoyakaです。


挨拶は基本ですね!

でも、家族には案外できていないときも・・・


注意します。


ツボ押し!!応援
Posted by sukoyaka@初レポート 配布開始! at 2006年11月19日 02:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。