2006年10月17日
重要!場所選択 第29回 独立・開業ブログ講座
つかやまひろみオフィシャルサイトがオープンしました。
HIROMI TSUKAYAMA インテリア独立・開業サポートサイト
お店を出す時の場所というのはとても大切です。
皆さんの身近で、周りに何にもなくて、交通も不便、しかし、いつもお客様がいっぱいしているというお店がありますか?
多分そこは、どこにもない商品を扱っているか、ロケーションがいいか、という何か他とは違うことをしていると思います。

HIROMI TSUKAYAMA インテリア独立・開業サポートサイト
お店を出す時の場所というのはとても大切です。
皆さんの身近で、周りに何にもなくて、交通も不便、しかし、いつもお客様がいっぱいしているというお店がありますか?
多分そこは、どこにもない商品を扱っているか、ロケーションがいいか、という何か他とは違うことをしていると思います。
以前にも話しましたが、飲食店の場合は結果を出すことが早いです。
が・・・他の業種だと少しばかり時間がかかりますね。
また、宣伝をマメにしなければなりません。
そして、その宣伝の中には 他と違うということを明確に伝えなければなりません。
すぐに読者にイメージさせ、行ってみたいという気持ちに誘導していくような内容にしていかなければなりません。
そこに行くことで、読者側にどのような気持ちよさ、メリットがあるかというこことを伝えるのです。
私は店舗相談を毎日のように行なっています。
打ち合わせ場所は、もちろんその現場で行ないます。
お店だけを見るのでなく、周りの環境もとても大切です。
通りに面しているのか、人通りはどうなっているのか、宣伝をどのようにして行なっているのか(DM、ちらし、HP、ブログ、メルマガ、看板)店内の様子、商品構成、スタッフの様子、そして、お客様に対してどのような感動を与えることをしているのか、すべてがかみ合って初めて、お店は動き出します。
もし、このブログをみて今、実際店舗を構えているのだが、なかなかお客様の入りがよくないというのなら、上記リストを作ってチェックしてみて下さい。
他と何か違う強いものがあるかどうか。
ここにしかないというものがあるかどうか。
今日時間のある方は、立地はあまりよくないが、繁盛しているというお店に足を運んでください。
そして、なぜ繁盛しているのかということを観察してください。
自分の目でみて、体で感じることは自分にとってとても貴重な体験です。
この積み重ねが、独自のマーケティングの技を生み出すのです。
まずは、動いてみて、触れて、感じることが大切です。
また、あえて周りに何もない場所へ、自分がお店を構えたらどのようにして運営していくかを考えてみるといいですね。そのような場所に行ってみて、どういう売り込み方をするかを考えてみるといいです。
立地のあまりよくない場所にお店を出した経験がある私は、常になぜ?なぜ?を繰り返し、様々なリサーチをしました。そのおかげで今があります。大変でしたがとてもいい経験をしたと思います。
場所の大切さを身に沁みて勉強させられましたね。
これから場所探しをする方は、なぜその場所なのかを徹底検証して下さい。
では、今日も1日エンジョイしましょ!
緊急案内!!
10月24日(火)10時~17時 ドリームマップ1日集中セミナー行ないます。
参加希望の方は こちらから 詳しい情報を >>>
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
姉妹サイト オキナワアサヒ もよろしく!!
レイキセラピスト 津嘉山 朝則 の仕事技 ブログ もよろしく!!

私の主人なんです~ 先日よりブログ始めましたので、応援させて下さいね。
が・・・他の業種だと少しばかり時間がかかりますね。
また、宣伝をマメにしなければなりません。
そして、その宣伝の中には 他と違うということを明確に伝えなければなりません。
すぐに読者にイメージさせ、行ってみたいという気持ちに誘導していくような内容にしていかなければなりません。
そこに行くことで、読者側にどのような気持ちよさ、メリットがあるかというこことを伝えるのです。
私は店舗相談を毎日のように行なっています。
打ち合わせ場所は、もちろんその現場で行ないます。
お店だけを見るのでなく、周りの環境もとても大切です。
通りに面しているのか、人通りはどうなっているのか、宣伝をどのようにして行なっているのか(DM、ちらし、HP、ブログ、メルマガ、看板)店内の様子、商品構成、スタッフの様子、そして、お客様に対してどのような感動を与えることをしているのか、すべてがかみ合って初めて、お店は動き出します。
もし、このブログをみて今、実際店舗を構えているのだが、なかなかお客様の入りがよくないというのなら、上記リストを作ってチェックしてみて下さい。
他と何か違う強いものがあるかどうか。
ここにしかないというものがあるかどうか。
今日時間のある方は、立地はあまりよくないが、繁盛しているというお店に足を運んでください。
そして、なぜ繁盛しているのかということを観察してください。
自分の目でみて、体で感じることは自分にとってとても貴重な体験です。
この積み重ねが、独自のマーケティングの技を生み出すのです。
まずは、動いてみて、触れて、感じることが大切です。
また、あえて周りに何もない場所へ、自分がお店を構えたらどのようにして運営していくかを考えてみるといいですね。そのような場所に行ってみて、どういう売り込み方をするかを考えてみるといいです。
立地のあまりよくない場所にお店を出した経験がある私は、常になぜ?なぜ?を繰り返し、様々なリサーチをしました。そのおかげで今があります。大変でしたがとてもいい経験をしたと思います。
場所の大切さを身に沁みて勉強させられましたね。
これから場所探しをする方は、なぜその場所なのかを徹底検証して下さい。
では、今日も1日エンジョイしましょ!
緊急案内!!
10月24日(火)10時~17時 ドリームマップ1日集中セミナー行ないます。
参加希望の方は こちらから 詳しい情報を >>>










私の主人なんです~ 先日よりブログ始めましたので、応援させて下さいね。
Posted by つかやまひろみ at 07:55│Comments(0)
│独立・開業講習