2006年10月10日
緊急告知!!
つかやまひろみオフィシャルサイトがオープンしました。
HIROMI TSUKAYAMA インテリア独立・開業サポートサイト
緊急決定!!
【あなたのお店・会社にお客様が集まる】講話・セミナー
これまで店舗アドバイスをしてきて 86.8% のお店に新しい発想を生みだすコツを伝え、やる気を起こさせることで、売上を確実に上げる実績をつくり続けている。
店舗アドバイザー つかやまひろみ がお伝えする実践セミナー

HIROMI TSUKAYAMA インテリア独立・開業サポートサイト
緊急決定!!
【あなたのお店・会社にお客様が集まる】講話・セミナー
これまで店舗アドバイスをしてきて 86.8% のお店に新しい発想を生みだすコツを伝え、やる気を起こさせることで、売上を確実に上げる実績をつくり続けている。
店舗アドバイザー つかやまひろみ がお伝えする実践セミナー

日時 : 10/21(土) 14:00~16:00
会場 : 新都心マックスバリュー横 オキナワアサヒCLUB内
定員 : 10名
受講料 : 5,000円(税込)
【内容】
【お客様を喜ばせる・感動させるには・・・】
あなたの会社・お店はお客様を喜ばせたり、感動させたりすることを徹底して行なっていますか?
ついついマンネリになり、商品を売るだけの説明トークになっていませんか?
「どうして売れないのだろう?どうしてリピートしないのだろう?」
それには原因があるのです。
今回の講話は、その原因がどこにあるのかを各々で気づき改善する方法を学びます。
自分で気づいていくセミナーになりますので、一度参加されると、これまでの考え方とはまったく違う
思考回路に変化していきます。
物事の考え方が変化すると、これまでの概念から抜け出ることになります。
新しい発想、アイディアが次から次へと出てくるのです。
【お申込み方法】
お申込みは、氏名、住所、連絡先(携帯)、携帯メール、生年月日を明記の上、下記メールにお申込み下さい。
また、参加費は下記へお振込み下さい。
※お申込みメールを頂いて3日以内に返信メールが届きます。その後、1週間以内でお振込み下さい。確認が取れない場合は、キャンセル扱いとなりますのでお気をつけ下さい。
お振込み先
琉球銀行 北中城支店
普通 140965
有限会社オフィスニューオーシャン
【お申し込み先】
TEL:098-979-0572
※留守電の場合はメッセージを入れて下さい。折り返しご連絡させて頂きます。
メール:info@tsukayamahiromi.com
最近は、5時30頃に目が覚めてしまうのです。
おかげで7時までの間に色々なことができます。
嬉しい!!
早起きは三文の徳といいますが、1日が充実します。
脳の動きも早起きをする事で、早い時間から活動的になりますので、充実度が違いますね。
朝起きて、ベランダで深呼吸。その後メールをチェック!!
そして、朝日をみて右脳トレーニングというパターンを、この何日間か行なっています。
朝からチェックするメールに刺激的な、感動的なメールが届くと、1日のスタートが違いますね。
これって、何かヒントになるかも。。。
今日の素敵なメールをご紹介!!
『チャンスには、それに気づき、喜んで迎え入れる用意が
できている人に忍びよってくるという、奇妙な性質があります』
問題しか目に映らない人がいる一方で、チャンスを見出す人もいるというのは、人間に備わっている奇妙な性質の一つです。
チャンスを見出せるように自分の心を訓練すれば、毎日が利用しきれないほどのチャンスで溢れていることに気づくでしょう。
チャンスはあなたの周りに転がっているのです。
あなたがチャンスを捜し出すのではなく、チャンスがあなたを捜し出します。
あなたの最大の問題は、たくさんあるチャンスの中からどうやって最高のチャンスを選ぶか、ということでしょう。
チャンスが訪れたら、いつでも確実に気づくようにするための、最初のステップは、
あなたの核となる専門的な脳力を正確に理解しておくということです。
アカの他人の脳力証明書を吟味するかのように、自分自身の長所と短所を客観的に、現実から目をそらすことなく評価してみましょう。
自分の一番の得意分野は何か、またどこを改善しなければいけないのかをはっきりと確認しましょう。
チャンスを見出したら、それを利用できるようにしておくために、短所を改善し、長所はさらに伸ばすように努力しましょう。
(HILL’S MESSAGEより)
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
姉妹サイト オキナワアサヒ もよろしく!!
レイキセラピスト 津嘉山 朝則 の仕事技 ブログ もよろしく!!

私の主人なんです~ 先日よりブログ始めましたので、応援させて下さいね。
会場 : 新都心マックスバリュー横 オキナワアサヒCLUB内
定員 : 10名
受講料 : 5,000円(税込)
【内容】
【お客様を喜ばせる・感動させるには・・・】
あなたの会社・お店はお客様を喜ばせたり、感動させたりすることを徹底して行なっていますか?
ついついマンネリになり、商品を売るだけの説明トークになっていませんか?
「どうして売れないのだろう?どうしてリピートしないのだろう?」
それには原因があるのです。
今回の講話は、その原因がどこにあるのかを各々で気づき改善する方法を学びます。
自分で気づいていくセミナーになりますので、一度参加されると、これまでの考え方とはまったく違う
思考回路に変化していきます。
物事の考え方が変化すると、これまでの概念から抜け出ることになります。
新しい発想、アイディアが次から次へと出てくるのです。
【お申込み方法】
お申込みは、氏名、住所、連絡先(携帯)、携帯メール、生年月日を明記の上、下記メールにお申込み下さい。
また、参加費は下記へお振込み下さい。
※お申込みメールを頂いて3日以内に返信メールが届きます。その後、1週間以内でお振込み下さい。確認が取れない場合は、キャンセル扱いとなりますのでお気をつけ下さい。
お振込み先
琉球銀行 北中城支店
普通 140965
有限会社オフィスニューオーシャン
【お申し込み先】
TEL:098-979-0572
※留守電の場合はメッセージを入れて下さい。折り返しご連絡させて頂きます。
メール:info@tsukayamahiromi.com
最近は、5時30頃に目が覚めてしまうのです。
おかげで7時までの間に色々なことができます。
嬉しい!!
早起きは三文の徳といいますが、1日が充実します。
脳の動きも早起きをする事で、早い時間から活動的になりますので、充実度が違いますね。
朝起きて、ベランダで深呼吸。その後メールをチェック!!
そして、朝日をみて右脳トレーニングというパターンを、この何日間か行なっています。
朝からチェックするメールに刺激的な、感動的なメールが届くと、1日のスタートが違いますね。
これって、何かヒントになるかも。。。


『チャンスには、それに気づき、喜んで迎え入れる用意が
できている人に忍びよってくるという、奇妙な性質があります』
問題しか目に映らない人がいる一方で、チャンスを見出す人もいるというのは、人間に備わっている奇妙な性質の一つです。
チャンスを見出せるように自分の心を訓練すれば、毎日が利用しきれないほどのチャンスで溢れていることに気づくでしょう。
チャンスはあなたの周りに転がっているのです。
あなたがチャンスを捜し出すのではなく、チャンスがあなたを捜し出します。
あなたの最大の問題は、たくさんあるチャンスの中からどうやって最高のチャンスを選ぶか、ということでしょう。
チャンスが訪れたら、いつでも確実に気づくようにするための、最初のステップは、
あなたの核となる専門的な脳力を正確に理解しておくということです。
アカの他人の脳力証明書を吟味するかのように、自分自身の長所と短所を客観的に、現実から目をそらすことなく評価してみましょう。
自分の一番の得意分野は何か、またどこを改善しなければいけないのかをはっきりと確認しましょう。
チャンスを見出したら、それを利用できるようにしておくために、短所を改善し、長所はさらに伸ばすように努力しましょう。
(HILL’S MESSAGEより)










私の主人なんです~ 先日よりブログ始めましたので、応援させて下さいね。
Posted by つかやまひろみ at 07:08│Comments(2)
│セミナー情報
この記事へのコメント
つかやまさん、こんばんは!
連休明けは、忙しいですね~
やはり。
でも、忙しい方が幸せですね!
ツボ押し!!応援
連休明けは、忙しいですね~
やはり。
でも、忙しい方が幸せですね!
ツボ押し!!応援
Posted by 独立・開業したい!!自分らしい豊かな生活を送ろう!~脱サラからの挑戦~ at 2006年10月10日 23:27
sukoayaさん いつもご訪問ありがとうございます。
沖縄は明日から「世界のウチナンチュ大会」が始まります。
ハワイからの参加者が一番多くて、800名もいるらしいです。
飛行機もチャーターみたいです。
世界中からウチナンチュが集まる大会なんですよ~
また、海外で経営されている方々を集めて交流会もあるみたいです。
ではでは。 いつも感謝感謝です!!
沖縄は明日から「世界のウチナンチュ大会」が始まります。
ハワイからの参加者が一番多くて、800名もいるらしいです。
飛行機もチャーターみたいです。
世界中からウチナンチュが集まる大会なんですよ~
また、海外で経営されている方々を集めて交流会もあるみたいです。
ではでは。 いつも感謝感謝です!!
Posted by つかやまひろみ at 2006年10月10日 23:32