2006年09月12日
「売れる商品とは・・・」第22回独立・開業ブログ講座
つかやまひろみオフィシャルサイトがオープンしました。
HIROMI TSUKAYAMA インテリア独立・開業サポートサイト
皆さんは、コンビニなどにいって商品の何をみて購入していますか。
コーヒーが飲みたい思って、コンビニに立ち寄ると、たくさんのコーヒーが並べられています。
その中からなぜその商品を選んだのですか?

↑羽田北ウィングにある酸素バーの店内は、ブルー一色の内装。
取り扱う商品と関連して店内の内装カラーを決めている。
HIROMI TSUKAYAMA インテリア独立・開業サポートサイト
皆さんは、コンビニなどにいって商品の何をみて購入していますか。
コーヒーが飲みたい思って、コンビニに立ち寄ると、たくさんのコーヒーが並べられています。
その中からなぜその商品を選んだのですか?

↑羽田北ウィングにある酸素バーの店内は、ブルー一色の内装。
取り扱う商品と関連して店内の内装カラーを決めている。
私達は87%は視覚情報で判断しています。
「見た目」がとても大切になってきます。
真っ先に情報として捉えるのが、「色」です。全体の色を一瞬にしてみています。
そして、ネーミング・キャッチコピーです。
以前に、私が手掛けた広告でこんなことがありました。
色を入れない広告で、キャッチコピーのみだけの情報にしたのです。
FAX広告です。
ある飲食店のちらしをFAXというやり方で、即実お客様を呼び込むというものでした。
女性が多く努める業種に、お昼時にFAXするというものです。
このやり方を1週間程続けました。
FAXした日から電話の問い合わせが多く、来店客数が増えていったということがありました。
その時に、ターゲットに対してのキャッチコピーの打ち方。
即、行動させるコメント。
改めて重要であることを実感したものです。
話を戻しますが、コンビニでなぜそのコーヒーを選んだのか?
色(デザインなど)をみて、おいしそうなのかを判断している。その後コピーをみて再度確認をしているのです。
色を見るときには、一瞬に自分の好きな色を探しています。
ターゲットとなる人達の好きな色は何かを知ることは大切です。
また、多くの人は季節ごとに同じ気持ちになったりします。
寒くなれば暖かいものが食べたい!春になればなにか新しいことを始めたい!秋になれば美味しいものを食べたい!と季節に応じて、体調が変化したり、気持ちが変化したりしています。
そこで、好まれる色 「流行色」 となっていくことを頭に入れて、商品開発や店内のディスプレイを行なうといいです。
色が、私達の行動に影響を及ぼしているのは言うまでもありません。
看板なども色を考慮して作られるといいですね。
お知らせ 【セミナーのご案内】
・9月30日 ドリームマップ1日集中セミナー 詳細をみる
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
「見た目」がとても大切になってきます。
真っ先に情報として捉えるのが、「色」です。全体の色を一瞬にしてみています。
そして、ネーミング・キャッチコピーです。
以前に、私が手掛けた広告でこんなことがありました。
色を入れない広告で、キャッチコピーのみだけの情報にしたのです。
FAX広告です。
ある飲食店のちらしをFAXというやり方で、即実お客様を呼び込むというものでした。
女性が多く努める業種に、お昼時にFAXするというものです。
このやり方を1週間程続けました。
FAXした日から電話の問い合わせが多く、来店客数が増えていったということがありました。
その時に、ターゲットに対してのキャッチコピーの打ち方。
即、行動させるコメント。
改めて重要であることを実感したものです。
話を戻しますが、コンビニでなぜそのコーヒーを選んだのか?
色(デザインなど)をみて、おいしそうなのかを判断している。その後コピーをみて再度確認をしているのです。
色を見るときには、一瞬に自分の好きな色を探しています。
ターゲットとなる人達の好きな色は何かを知ることは大切です。
また、多くの人は季節ごとに同じ気持ちになったりします。
寒くなれば暖かいものが食べたい!春になればなにか新しいことを始めたい!秋になれば美味しいものを食べたい!と季節に応じて、体調が変化したり、気持ちが変化したりしています。
そこで、好まれる色 「流行色」 となっていくことを頭に入れて、商品開発や店内のディスプレイを行なうといいです。
色が、私達の行動に影響を及ぼしているのは言うまでもありません。
看板なども色を考慮して作られるといいですね。
お知らせ 【セミナーのご案内】
・9月30日 ドリームマップ1日集中セミナー 詳細をみる

Posted by つかやまひろみ at 08:02│Comments(2)
│独立・開業講習
この記事へのコメント
つかやまひろみ さん、こんばんは!sukoyakaです。
コピーは意識していましたが・・・
「色」ですか。チョツト、イメージトレーニングしてみます^^
いつも、ありがとうございます^^
ツボ押し!!応援
コピーは意識していましたが・・・
「色」ですか。チョツト、イメージトレーニングしてみます^^
いつも、ありがとうございます^^
ツボ押し!!応援
Posted by 独立・開業したい!!自分らしい豊かな生活を送ろう!~脱サラからの挑戦~ at 2006年09月12日 23:19
sukoyakaさん ご訪問ありがとうございます!!
いつも応援感謝・感謝です。
いつも応援感謝・感謝です。
Posted by つかやまひろみ at 2006年09月13日 06:15