つかやまひろみインテリア 独立・開業サポート
★店舗運営戦略プロデュース オフィシャルサイト お問合せは
098-979-0572
・店舗・会社運営で何か悩んでいることがあれば下記システムを活用して相談ができます。
・沖縄県商工会連合会 つかやまひろみ エキスパート活用(会員は無料で相談できます)
・沖縄産業振興公社 つかやまひろみ産業支援専門家活用
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
昨日は19時からラジオ生放送でした。
えまさんと楽しい1時間を過ごしました!!
昨日の夕刊に、昨年の自殺者が3万人を超えたという記事が掲載されていました。
その中でもうつ病の方がトップで、続いて身体の病気、多重債務が自殺の原因だとされていました。
年齢も60歳以上が1位、50代、40代と続いていて、7割の方が男性ということです。
仕事も無職、年金生活者、失業中の方々なのだそうです。
うつ病は年々増えていくという統計がすでに、発表されています。
年齢も低くなりつつあるということで、子供たちへの心の教育をほんとうにすぐにでも始めなければならない状況です。
先日、九州では初、うるま市の安慶名小学校で定年をした元教職員、つまりおばあちゃん、おじいちゃん達が、科目をうけもって、子供達に言葉使いや心の話をする教育がスタートしたそうです。
新聞を見ていても、悲しい記事が目立ちます。
いつからこんな時代になってしまったのだろうと、考えてしまいます。
時代はどこに進んでいるのだろうか・・・
1日も早くこのような時代から脱出しなければですよね。
そのためには、一人一人が気づき、何が大切なのか、どうしたらいいのかを考えて行動していかなければならないと思います。
社会はひとつひとつの家庭の集合です。
まずは、自分の家庭から徹底して改善していかなければなりません。
心の底から幸せといえるのか。
何か引っかかっているものがあれば、それを修復していかなければ、子供達はSOSを出し続けます。
愛がある家庭なのか。家族なのか。
会社でも同じことが言えると思います。
先日こんな話をしているお客様がいました。
子供の学校を変えて間もない頃、その子が
「見つからなかったものが、ここの学校で見つかった」といったそうです。
それが何かというと・・・
「愛をみつけたよ!今まで学校でこれが足りなかったんだね。それに気がついたよ~」
と話していたそうです。
大人はこんなこと見つけるでしょうか?
とても重要なことだと思います。
子供から学ぶこと多いです。
今日、世の中を良くする為に、あなたは何に気づき、何を見つけますか?
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
・毎日時間を決めて瞑想を行なっているサイトがあります。
脳波研究の第一人者の 志賀一雅氏が関わっています。
よかったらこちらも覗いて見てくださいね。
【皆で瞑想しよう!!】
※瞑想は、あなたの心や脳にたくさんの栄養・パワーを与える時間です。
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
ポッドキャスト 英語をマスター ・
JAZZを聴く ・
日本経済新聞