本日、6万施設がキャンドルナイト
つかやまひろみ ツキを引き寄せるインテリア術 オフィシャルサイト
独立・開業サポート展開中!竹炭風水インテリア始めました。
ココロを元気にする人材育成 エマの元気実践塾 開講 受講生募集
今日は20時~22時までの間、全国でいっせいに電気を消すという環境イベントが各家庭で行なわれています。
ろうそくの灯りだけで過ごす。
昨年は600万世帯が参加したといわれていて、今年は1000万以上になると予測されているといっていたのですが、日本の6万施設がこの3日間で電気を消すそうです。それに、韓国も初めて参加するそうです。世界中のイベントになり広がりをみせているようですね。
いっせいに電気を消すことで、かなりのシーオーツー削減になるそうです。
人間が今みたいな生活を後10年もしたら、100年後は温度が6度もあがり、人間は生きていられないというデータが世界中の研究から分かっているそうです。
100年ってあっという間です。
今、各家庭でできる環境に携わる何かを日々行なうようにすることが、一番の効果だと思います。
ちりをなるべく出さないようにすること。
マイ箸を持参、マイバックを持つ、白熱球から省エネタイプの電気に変える・・・他色々あります。
すぐに無理なく今できることを、未来の地球の為にやる。
今日は、我家でもろうそくを灯して、夕食でした。
後片付けもキッチンにろうそくを立てて、皿洗い。
なんだかろうそくをみていると、色々なことを考えさせられます。
週に1回キャンドルナイトデーを作ってもいいですね。
そして、その時間を家族との語らい、自分をみつめるなんていう時間に当ててもいいかも。
ろうそくの揺らぎの灯りをみていると幻想的で、人間とは・・・地球は・・・なんていう話が自然と出てくるのは不思議です。
会話が昔の話になり、昔は電気もなかったんだしね~と父は、「たまにはこういうのもいいね」と戦後のことを思い出して、色々な話をしてくれてます。
むかしは・・・ね・・・
何が大切なのか、何が一番必要なのかを改めて考えさせられます。
てんつくマンさんの思いから始まったこのイベント。
気づかせてくれて、考えさせてくれて感謝です。
一人の人の思いから、こんなにも大勢の人達が動く。
感動ですね。
一人ではとても小さな動きですが、しかし、その思いは大きなものすごい力になることをとても感じています。
人生1度きり、楽しく笑って人生を過ごすために何をすべきかをゆっくり考える時間にするといいと思います。
ろうそくの揺らぎで心がなんだか温かくなっていきますね。
人間としての大切なこと。
なんだか今の世の中が、忘れているように思います。
家族でろうそくを囲んでたくさん、たくさん語らいましょう。
今月より本格的に 店舗コンサル業務 を稼働させました。
お気軽にお問合せ下さい。詳しくはこちらから>>>
ココロを元気にする人材育成 エマの元気実践塾 開講 受講生募集
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
姉妹サイト
オキナワアサヒ もよろしく!!
レイキセラピスト 津嘉山 朝則 の仕事技 ブログ もよろしく!!
関連記事