講演終了後は、新都心の街を歩いて情報収集するというツアーを行ないました。
1時間くらいかけて、看板やお店の外観、店内に入り様々なことを情報収集しました。
歩きながら、立地の話、独立に関連する話をし、あっという間に時間が過ぎました。
ツアーが終了して30分ほどコーヒータイムをとり、また話に熱が入ってしまいました。
とても楽しい講演会、ツアーになりました。
参加してくれた皆さんありがとう!これから自分のモチベーションを上げて、頑張って下さいね。
ということで、本日のブログ講座は、【情報収集】です。
情報収集をするということはとても大切です。
自分がやろうとしている業種の情報集め。
それをすることで、どのような状況になっているのかを知ることができます。
私は、お店をする時に、20冊くらいの本を持って東京へ行き、自分がこれからやろうとしていることに近い業種のお店を1日かけて廻ったことがあります。
そこで、どのような商品を取り扱っているのか、サービスはどうなのか、内装はどうなのか、他色々なことを探して歩いた経験があります。
しかし、19軒は本から私がイメージしていたものとはだいぶ違うものでした。
1軒だけとても好感のもてる店舗に出会いました。
店員さんがものすごく熱心に商品の説明をしてくれたのです。
明かに買うような雰囲気のない私にです。
後に、そこの会社の社長に会うことになり、なんと取引まですることになったのです。
店員さんをみていると、「きっと社長もとても素晴らしい人なんだろう。こんなにお店の商品のことが大好きで一生懸命の店員さんなのだから・・・」と思ったほどです。
情報収集をすることで、思いがけないことに気づくことができたのです。
自分の足を使って動いた分、必ず何かのヒントをつかむものなのです。
そして、色々なところに目がいき、その日から今まで見えてなかったことが、どこかのお店に出かけても様々な角度でみることができるようになるのです。
まさに、マーケティングです。
この行動が自分がお店を開く際にとても役にたちます。
私もしょっちゅうこういうことをしていました。
今でもやりますね~
また、情報収集をするのにとてもいい場所は、本屋さんです。
それも女性のファッション雑誌を参考にするといいですね。
流行や様々なことが記事になっているので、ヒントがたくさんあります。
それから、売れている本。
どんな本が売れているのかをみて、今現在のニーズを知るのです。
内装関係の情報を集めたい時は、ガイドブックがお薦め。
海外の飲食店やショップがたくさん載っているので、勉強になりますよ。
旅行をするからガイドブックをみるという発想ではなく、ショップがたくさん載っているということを考えて探すと、このような探し方ができるのです。
私はHPのデザインなども本から勉強するようにしています。
それも、海外にも出回っている本からです。
世界的なものは、やはりデザインもとても洗練されていて学ぶものを多いですね。
ショップをリサーチする時も、全国展開のお店、世界中にあるお店を見学するようにしてくださいとよく言います。
色々なことが計算されていて大変勉強になります。
常にアンテナを出す。このことをしていると、必ず情報が入ってくるものです。
そして、毎日はバックにスケールと小さなメモを入れててくださいね。
何かアイディアが出たらすぐに書き留める、大きさが図れる場所であれば、スケールで実際に長さを図ってみたりして、実際の規模を確認する事などを行なっていると、ある程度の感覚がわかるようになります。それを自分のこれからやろうとしている店舗に照らし合わせるといいです。
とにかく行動です。
今、できることからで構いません。
今日、1歩進むことができたら明日は2歩目になります。
こうして1歩1歩前進していくのです。
怖がらずに行なってください。
何か詰まるようなことが起きても、必ず乗り越えようと自分で道を探していくのが私達人間です。
もちろんいいようになるようにということが前提なので、そのように行動していくものなのです。
これを繰り返すと、「対処能力」が身につくのだと思いますよ。
経験している人にはかなわないということを聞いた事があると思いますが、ほんとその通りだと思います。
では本日の講座はこの辺で・・・
さて、今日は皆さんどんな1歩を踏み出しますか?
明日の変化した自分を創るのは、自分次第ですよ~
ガンバレ!! ファイト!!
私もがんばりま~す!!
今日も1日皆様にとって素敵な1日になりますように。
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。