「部屋に洋服を出しっぱなしにしたり、かけっぱなしにしている。」
これは、実は風水上あまりよくないこと。
何故か???
洋服とは、自分の分身みたいなものです。だって、私達の体を包んでくれているわけですから。
洋服を着ているおかげで、寒さを感じなかったりします。
いつも守ってくれているのが洋服なのです。
だから、かけっぱなしや出しっぱなしにしているということは、粗末に扱っている=自分を粗末に扱って
いるということにもつながっていきます。
かけっぱなしや出しっぱなしでも、汚れや誇りがつかないように、布をかけてあげることが大切です。
たんすやクローゼットの扉もちゃんと閉めて下さいね。
何年も着ないものなどは、思い切って今年の年末掃除の時に処分してしまいましょう。
たんすやクローゼットも整理整頓。新しい気の流れをつくりましょう。
大掃除終了して、お部屋の中にいると
さわやか・キレイな空気になったように感じたことはあるでしょう。
これこそまさに、気の流れが良くなったという事なのです。
誰でも気を感じているのです。
滞りを思いっきり解消する年末大掃除してみて下さいね。
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。