集中する事。
何に?って・・・
例えば
お客がいなければお客を集めることに集中するのです。
売るものがなければ売るものを集中して集めるのです。
いくつもの商品を幅広く売るのではなく、一番数字がいいものをまずは集中して売るのです。
他のモノはとりあえず今はノータッチ。
最高3ヶ月時間かけても数字がでないものに関しては、何らかの改善が必要。
考えているだけでは答えは出ません。
時間が過ぎていくだけ。
とにかく行動することです。
起業したての頃に、いいものを時間かけて作ってもダメです。
クオリティーよりまずは、スピードが重要。
会社を軌道に乗せなければならないからです。
軌道に乗って初めて、研究する部署をつくればいいのです。
まずは、顧客を増やすことを最優先です。
最近、なんだか売上が止まっているなと感じたら、まずは現状を書き出します。
何が原因なのか思いつく限り書き出します。
書き出し方式で色々なことがみえてきます。
見えてきたことに対してもっと奥深く考えてみます。
すると、多くの原因は考えているばかりで、何も行動に移してないということに気がつくでしょう。
とにかく行動して結果をだすことの繰り返しをしていくのです。
ダメかもと思わずにまずはとにかく実行してみることです。
自分のお店が、会社が抱えている問題を書き出し、どうしたら改善できるか。
そこには、切り捨てていかないといけないことも出てくるでしょう。
でもその決断は早いほうがいいです。
そして、未来はどうしたいのかということを明確に描き、そこから逆算して行動リストを作っていけばいいのです。
多くは、過去の業績ばかりを懐かしんで、なぜ今こうなってしまったのかばかりに捉われている傾向があります。
未来からみて今の今日の行動を決めていく。
過去は戻ってきません。終わってしまっているのですから忘れちゃったほうがいいかもしれませんね。
もちろん、これまでの経験が積み重なって今の自分があるのですが。
未来からみての計画を立てましょう。
とにかく計画をたてて動くのみです。
そして、今何を一番にしなければならないのかを見極めることです。
経営者は常に決断をしなければなりません。
また、仕事は家庭とも密接に繋がっています。
夫婦関係がとても会社の業績に関わっています。
以前にも話しましが、もしも業績が悪いのなら、まず、夫婦のあり方を考えてみてください。
上手くいっているところは業績もいいです。しかし、上手くいってないところはやはり悪いです。
業績が落ち込んだ時には、家庭の何に気づかなければならないのかを見ると、解決も早くなりますよ。
では本日は宜野座での仕事がんばってきます。
あっ!ひとついい忘れてました。
早起きを習慣にするといいです。
早起きをして瞑想タイムを必ず毎日行なうことで、自分のとるべき行動がはっきりと見えてきますよ。
これはぜひ日々の生活の中に取り入れてみてくださいね。
そして、朝一のトイレ掃除。
この二つをまず明日からトライしてみて下さい。
それではまた明日お会いしましょう。
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
姉妹サイト
オキナワアサヒ もよろしく!!
レイキセラピスト 津嘉山 朝則 の仕事技 ブログ もよろしく!!