彼は、1999年よりネットショップ運営に携わり、2000年月商4500万円を達成。2002年度実績で総売上17億円を達成。
商店街から一部上場会社まで規模、業界を選ばず、必要に応じて、商品開発、人材教育、入社面接、経営戦略、資金繰り対策とすべての経営スキルに精通。現場知る情熱的指導法は、定評が高く、会社顧問、コンサルティング、講師として活躍している方です。
IT業界では神様のように親しまれている方のようです。
講演が始まり、レジメに沿って話が進んでいきました。
プロフィール・運命に逆らわない・なぜ感謝すべきか・心は綺麗でも儲からない・幸せな成功とは・・・。
の内容で、とても勉強になりました。
運命に逆らわないの話の中では、過去、未来は自分の頭の中で存在している。今あるのは、この瞬間だけ。やるかやらないかだけ。
決めた時jから、いろんな事が起きはじめる。
自分の改善すべきことが起きる。
好きなことばかりやっていても、逃げ続けても、いつか逃げられないことが起きる。
運命とは、もって生まれた性格。個性。
性格を変えることは、運命を変えること。
変えられるものと変えられないものがある。
変えられるものに集中して、変えられないものを受け入れる。
ただひたすら憧れの人の真似をする。考え方、口癖。
それが無理なく既成概念を変える秘訣。
心は綺麗でも儲からないでは、心が綺麗になったからといって儲かるとは違う。
ビジネスをやるうちに、心が磨かれていくので心が綺麗になっていくのである。
儲からないのは、キャッシュポイントがずれている。
ビジネスはテクニックで、感情ではない。
本質を理解して、ポイントを集中すればいい。
当たり前のことを当たり前にすること。
有限の時間、有限のお金、有限の人材で最善の結果を出すことが前提条件。
(一部講演会レジメより)
とにかく内容の濃いものでした。
講演会が終わり、打ち上げでは、とても気さくな感じの印象を受けました。
すべて尋ねることには的確にアドバイスができるのには、さすがだなぁ~と思いました。
それだけの仕事の量、情報量をこなしてきている経験の中から生まれた彼の独特のトークは、とても私にとっても勉強になりました。
あっ。そうそう彼は、本を読むことがとても大好きだそうです。
1冊の本を読むときには、講演会、セミナーにいっている感覚だそうですよ。
私も同感です。
本をたくさん読むことで色々な情報がゲットできるのですからね。
ひまを見つけては私も本屋さんへ行くのが趣味みたいな感じです。
1回に10冊も購入してしまうこともあります。
おかげで家の中では本を置くスペースがなくなっているのが悩みです。
様々なジャンルから様々な情報を収集することで、自分のアイディアの枠が広がったりしますよ。
それがもしかしたら、新しいビジネス発展になるかもしれません。
最近本屋さん行ってないという方は、ぜひ行かれてみてくださいね。
では今週もスタートです。
日々を実行に移してとにかく前に進んでいきましょう。
考えているだけでは止まったままですよ~
人気blogランキングへクリックしていただけるとありがたいです。
姉妹サイト
オキナワアサヒ もよろしく!!
レイキセラピスト 津嘉山 朝則 の仕事技 ブログ もよろしく!!